BUYOUT INVESTMENT バイアウト投資

VALUE CREATION 支援内容

  1. TOP
  2. バイアウト投資
  3. 支援内容

SBI新生企業投資では、各投資先に対するハンズオン支援を通し、ノウハウを蓄積してまいりました。
様々なバックグラウンドを有する投資プロフェッショナルが一貫して投資先の成長をサポートいたします。

投資方針

1. 経営管理サポート

  • 経営戦略・経営計画の策定支援
  • 経営管理・モニタリング体制の確立支援
  • CxOの派遣
  • 経営陣リクルーティング支援
  • 後継者・マネジメント候補者の育成

2. オペレーションサポート

  • ビジネスプロセスの再構築
  • 組織戦略の見直し
  • 予算・経営指標の立案と実行体制の確立
  • 社内規程、決裁フロー等の見直し及び策定人事戦略と制度整備
  • DX支援によるオペレーション効率化
  • 人材採用の支援

3. 事業成長サポート

  • デジタルマーケティング戦略の立案と実行
  • 販売チャネルの開発
  • グローバル戦略サポート
  • 戦略的アライアンスの構築

4. 財務戦略サポート

  • 財務戦略の策定
  • 財務戦略の策定
  • 資本政策立案と資金調達の多様化
  • 株式公開準備
  • M&A戦略策定とロールアップ実行

投資先からの声

過去の投資実績、事業と技術理解の深さ、顧客や協業先紹介を評価いただいています。

白金鍍金工業株式会社 代表取締役 笹野真矢 様

先代の要望である、白金鍍金工業という社名を残す、息子が社長として率いる、全従業員の雇用を維持するという3点を守りつつ、経営への助言・指導や新たな業界/業種の顧客開拓についてご支援頂いており、感謝しております。後継者がいらっしゃる企業でも、ものづくりファンドの知見や経営リソースの活用することで、経営や将来に対する不安を和らげることができ、経営戦略の一つとしてM&Aを検討されることをお勧めいたします。

京商株式会社 代表取締役社長 森元義晴 様

これまで経験と勘に基づく経営に頼ってきましたが、SBI新生企業投資の支援により、経営判断に必要な情報が可視化され、データと数字に基づく経営への移行ができました。
当社は2022年に事業会社の傘下となりましたが、その精神は役員、従業員に浸透し続けており、現在も効率的な事業運営を続けることができています。

富士油圧精機株式会社 代表取締役社長 石田桂司 様

SBI新生企業投資及び識学にスポンサーとして様々なサポートを頂いたことで、経営の強化、効率的な事業運営が出来るようになり、会社が大きく進化しました。
業績も大幅に改善したことで、従業員に対しても還元が可能となり、好循環のサイクルが続いていると感じています。
今後もサポート頂いたことを活かしながら、従業員が自らの成長を実感し喜べる環境の整備、人材育成や、高い顧客満足度の実現に努めて参りたいと思います。

株式会社テクノクラフト 代表取締役 栂坂昌業 様

SBI新生企業投資とは、資本パートナーとして長きにわたり、経営・事業の組織的運営の推進にご協力いただきました。当社の経営方針を理解、尊重していただいたうえでのご支援、SBI新生企業投資の有する知見やネットワークを活用させて頂くことで、事業構造の変革やIPOに向けた体制整備が実現できたものと考えております。

バイアウト投資事業関連ページ